Slide 1
コミュニティサービスのリフォーム
community-service Renovation

電気温水器や設備の交換
マンションのリフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください

Slide 2
community-service
リフォームプラン

お得なリフォームパックや
電気温水器のキャンペーンなどやってます!

お得なリフォームパックや電気温水器のキャンペーンなどやってます!

previous arrow
next arrow

2025年 小修繕などなど

明けましておめでとうございます。

 

今年もこの住むトコ×住むコトのblogをよろしくお願いいたします。

 

なんて挨拶してますが、年明けから何日経ってんだと突っ込まれそうな雑務担当 稲吉です。

いや~ね~年明けてから工事をさせていただきましたお客様から沢山のご連絡いただきました。

 

何故⁉

 

いや、嬉しいですよ?

ちゃんと覚えてくださっててお電話いただけて大変ありがたいことです。

 

ただしなんでこんなにも重なってくるのでしょうか?

依頼来ない時はとことん来ないんですが…

リフォームあるあるにあげてもいいんじゃないかと思うくらいです。

 

ちなみに一番古いので10年以上前に工事したオーナー様からのご連絡があってビックリしたり。

 

それぞれ内容を確認していくと…

・取替した換気扇から白い塊が落ちてくる。

・電気温水器を変えて6年だが、お湯の出が悪くなった。

・キッチン食洗器が壊れたため、引出しに変更したい。

・浴室ドアを交換したい

などなど…

対応した一部をご紹介しようかと。

換気扇から白い粉が落ちてくるということで確認した状況がコチラ

ファンに大量の白い粉付着

施工時に石膏ボード開口した分を吸い込んだのか?と思うぐらいびっしり白い粉が付いてます。

交換してすぐに付くことがあるとかないとか。

ホコリなのか石膏ボードのカスなのか判断が難しい。

フィルターを付けたところでフィルターが目詰まりしますしねぇ…

とにかく綺麗に清掃して様子を見ていただくことに。

 

お次はまいどおなじみ電気温水器のお湯が出にくくなった案件です。

お話聞いただけでピンときましたよ‼

さっそく現場を確認確認

三菱 電気温水器

6年前ぐらいにウチで交換した温水器ですね。

雑務担当の記憶にはないな~と思ったら先輩が対応した案件でした。

ちなみにお話聞いた内容は、

・ お水は出るがお湯がチョロチョロしか出ない

これだけで大体9割方、減圧弁が悪いと予想できます。

後の1割はなにって?知らぬ‼(ぁ

 

とりあえず仕事に戻って、減圧弁ストレーナーを確認してみると…

ストレーナー錆詰まり

びっしり錆付いてますね。

この状態だと安定して水圧が掛からずお湯がチョロチョロしか出ません。

はい!ここテストに出ますよ‼

鉄管の物件は錆を定期的に除去しなければいけません。

 

っということは誰も教えてくれませんもんね…

自分でやって階下に漏水でもしたら目も当てられませんしね。

 

っという訳で綺麗にしたのがコチラ

清掃済み減圧弁ストレーナー

 

その後水圧を確認していただきOKいただきました。

この寒い時期にお湯が出ない状況は大変厳しかったと思います。

このような問題を早期に解決するよう私たちも精一杯頑張っておりますので今年もよろしくお願いいたします。

 

最後に…

設計事業部では宅内の「困った」を直しています。

そして、毎日がより良い生活になるために、そして、そこに住む人のためになるリフォームを私たちはご提案させていただきます。

宅内の「困った」や古くなった設備について不安があればご連絡を。雑務担当が伺いますのでよろしくお願いいたします。

コメント

PAGE TOP